generated at
森成麟造
>森成麟造は1884年(明治17年)、現在の上越市安塚区真荻平(もおぎたいら)生まれ。医師となった森成が東京の長与胃腸病院に勤務していた1910年(明治43年)、夏目漱石が持病の胃潰瘍で入院する。漱石は転地療養先の伊豆・修善寺で大量吐血して意識不明となるが、駆けつけた主治医の森成らの処置で一命を取りとめる。いわゆる「修善寺の大患」と呼ばれる出来事で、漱石はのちに感謝の意として「朝寒も夜寒も人の情けかな」という句が彫られたシガレットケースを森成に贈っている。