朗読部活動日誌 23年7月
⇡New ⇣Old
so
小川洋子『猫を抱いて象と泳ぐ』続きの段落を蒼
小川洋子『凍りついた香り』
江國香織『いつか記憶からこぼれおちるとしても』
かりふら
ベルクソン『物質と記憶』
Philさん
強い制度志向と倫理のアウトソーシング
しまん
丘沢静也訳『ツァラトゥストラ』(光文社古典新訳文庫) 2
『ツァラトゥストラ』 徳の講壇~喜悦と情熱
胡散
新見南吉
俺の記
so
江國香織『ホリー・ガーデン』『雨はコーラがのめない』『すみれの花の砂糖づけ』
ドストエフスキー『未成年』
『ひきこもりの手記』
しまん
『しねるくすり』
『科学を語るとはどういうことか 増補版』
自作ポエトリー
フジハラ
『ツァラストスラ』序説 5~
トルストイ『文読む月日』
かりふぁ
『概念工学宣言』
胡散
室生犀星『
蜜のあわれ』怒らせちゃりしちゃだめよ、まで
自分の日記
き、記入がすくない!!
しまん
「情報処理」vol.57,No.2,「特集:かわいい」~2
谷川俊太郎『さよならは仮の言葉』より、夏と青空のヤツよりぬき
so
新井一『シナリオの基礎技術』
大手拓次『藍色の蟇』
胡散
若菜上
