朗読部活動日誌 22年10月
⇡New ⇣Old
フジハラ
●フルトヴェングラー「音と言葉』
フジハラ
●フルトヴェングラー「音と言葉」
●バタイユ「沈黙の絵画〜マネ論」
so
太宰治『待つ』
夏目漱石『こころ』
小野崎まち『サムウェア・ノットヒア』
しまん
斜線堂有紀『恋に至る病』第二章 2
イタロー
『名づけえぬもの』p219~233
アキラ
サルトル『言葉』p46
ばる
メルヴィル『ビリー・バット』19章
イタロー
ベケット『名づけえぬもの』p213~219
フジハラ
●バタイユ『エロティシズム』(終)
コッコさん
●今井豊 詩集
フミヤさん
●ジンメル『愛の断層』
フジハラ
●バタイユ『エロティシズム』
soさん、コッコさんが自作のエッセイなどを読んでくれました。
まこと
so
フジハラ
●バタイユ『エロティシズム』
イタロー
ベケット『名づけえぬもの』
so
伊坂幸太郎『グラスホッパー』
『新コンメンタール憲法』
宮沢賢治『よだかの星』
山本周五郎『鼓くらべ』
フミヤ
『データサイエンス入門』
『データサイエンス「超」入門』
アキラ
ランボー『地獄の季節』
フジハラ
●バタイユ『エロティシズム』
イタロー
『名づけえぬもの』 p100~132
まこと
モーゲンソー『国際政治――権力と平和(中)』
so
砥上裕將『線は、僕を描く』
まこと
モーゲンソー『国際政治――権力と平和(中)』
イタロー
@廃墟
特性のない男 一部四章まで
トリストラムシャンディ 一巻一章
朗読室
ゴーゴリ『鼻』、二の半分くらいまで
サミュエル・ベケット『名づけえぬもの』p100 ワームの出てくる手前まで
フジハラ
神林長平「狐と踊れ」
バタイユ「沈黙の絵画 マネ論」
しまん
河合隼雄『ユング心理学入門』3章の2-3
まこと
モーゲンソー『国際政治――権力と平和(中)』
フジハラ
バタイユ『エロティシズム』
so
川端康成『伊豆の踊り子』
so
川端康成『伊豆の踊り子』
宮藤官九郎『あまちゃん』
フミヤ
フジハラ
バタイユ『エロティシズム』
フミヤ
亀山郁夫『「悪霊」神になりたかった男』
しまん
三秋縋『三日間の幸福』
so
星野道夫『旅をする木』
胡散
恩田陸『蜜蜂と遠雷』
nnnnnnnnnnn
バリントン・J・ベイリー『ゴッド・ガン』より「大きな音」
フジハラ
バタイユ『エロティシズム』(サド論)
so
ミヒャエル・エンデ『モモ』
垣内尚文『バナナの魅力を100文字で伝えてください』
ローランド『君か、君以外か。』
イタロー
『カラマーゾフの兄弟』より「大審問官」「論争」
フジハラ
●バタイユ『エロティシズム』
soさん
●森鴎外『高瀬舟』
胡散
まこと
エドガー・アラン・ポー『アナベル・リー』阿部保訳
フジハラ
●バタイユ『沈黙の絵画 マネ論』
フジハラ
●バタイユ『エロティシズム』
フジハラ
●バタイユ『エロティシズム』
●神林長平『ビートルズが好き』
蒼
「夢十夜」夏目漱石
第一夜
第三夜
第四夜
「愛撫」梶井基次郎
nnnnnnnnnnnさん
「一夜」夏目漱石
五番地さん
●『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』
読んでくれました!
!?!?
マ!?
フジハラ
●バタイユ『ニーチェ覚書』