generated at
リルケの「いつひとりの人間が」から

>むらがる光の群で
>夜の闇はできていた
>純粋な自己矛盾であるあの闇が
リルケ「いつひとりの人間が」より

1920年代に描かれたこの光景は逆説的である
ちょうど同じころにアメリカでネオンサインが実用化されたらしい
この詩句もそうした背景をもって生まれたのかもしらん
だが光が凝集して一つの絶対的な闇を象るイメージは純粋に魅力的である