フランシス・ベイコンと日本
死の三ヶ月前、
大英博物館の日本部門を訪れたベイコンは、
浜田知明の銅版画を見て自作との共通性を指摘した。
>「La vague gelée (凍った波)、そんなところだな」
彼が心を奪われたのは、日本の面、特に8~15世紀に作られた、
伎楽で用いられる面の数々だった。
彼は日本の侍に興味を示した。
彼の書棚には、
三島由紀夫の作品があり、敬愛する作家の一人だった。彼は50年代初めに
『仮面の告白』を読み、同性愛を主題としたこの作品の虜となった。「最も興味深い傑出した人物」。
1993年、
デイヴィッド・シルヴェスターは日本大使にベイコンと日本美術の共通性についてコメントした(だが大使の反応は芳しいものではなかったという)。
シルヴェスターは「ベイコンは日本の
版画にもっとも影響を受けたヨーロッパの画家である」と述べている。