ヒュムノス語
ヒュムノスは
エクサピーコ宇宙圏のうち惑星アルシエルで使用されている諸言語の一つ、外宇宙的に言うところの
人工言語。
初出は2006年に発売されたゲーム『アルトネリコ(Ar tonelico) 世界の終わりで詩い続ける少女』
公式で和訳が出されていないもの含め単語数は1000語以上。
公式で使用している業務用データベースサーバーを一般公開している
ヒュムノサーバーがあり、基本的なヒュムノス語はここで把握できる。ヒュムノス語の歴史などは
Wikipediaにもまとめられている。
ヒュムノスは感情言語と称される通り、話者の現在の感情を表現するのに適した構造を文法中に持つ。
アルファベットと対応しているヒュムノス文字と、惑星アル・シエラが使用する星語を表現するアル・シエラ文字がある。
アルシエルの言語は地方によって単語も違っており、大雑把に方言と呼んでいい。
同じ地方のものでも時系列と用途によって分派したものもあるが、特色ごとで分けるとこんな感じなんや~で良いです!
アルシエラ
星語
律史前月読
最も古いヒュムノス(の元となったもの)
第一紀成語
クルトシエール律(Ⅰ紀前古代語)
クラスタ律(クラスタ地方語)
古メタファルス律(Ⅰ紀神聖語)
中央正純律(共通語)
アルファ律(オリジンスペル)
新約パスタリエ
新約パスタリエ(パスタリア成語)
大体英語と似ているとされるが、ポリネシア諸語が一番類似していると言われる。
ヒュムノスの主軸となる第一紀成語
それを元に編み出された新約パスタリエ
第一紀成語は中央正純律にまとめて規格化されているので、 中央正純律
と 新約パスタリエ
の二つという認識で良い。
想音
ヒュムノスは想音(そういん)という要素があり、第I想音(感情の度合い)-第II想音(具体的感情の種類)-第III想音(現状をどうしたいか)の三節で一文として話者の感情を明確にする。
この想音はヒュムノスを詩魔法として作用させる場合必要になるが、ただ文章としてヒュムノスを使用する場合省いても良い。
例 | 一人称 | 想音-V-O-C |
| 二人称・三人称 | 想音-V-(rre)-S'-V'-O-C |
rre
は主語を定義する際に使われる。人称の主語用単語は別にあるので、それ以外のrre+名詞という感じ。
ヒュムノスで長文を紡ぐ際、想いは変わらないのに一文ごとに想音を置くというのは野暮ったくなりがちで、生きた言語として使用する場合の障害にも成り得る。その点をクリアできる、
想音の保証定義構文
が存在する。
この想音などがあるように一人称での構文に優れているが、この主語定義二人称や三人称での構文にも不自由しない。
第一紀成語を下地にしつつ、方向性として”いかに高速に、少ない言葉で最大の効果を発揮できるか”を追求し生まれた。その特徴から最短一語で文章を成立させることが可能。
パスタリエの動詞は単語の中に .(バンクピリオド)
が入っており、このバンクピリオドに想母音を挿入する。この想母音も中央正純律と同じ三節で成り立っており、第I想音(己の感情の状態)-第II想音(相手に対する願い)-第III想音(場をどうしたいか)を挟むことで
想音+(S)+Vをまとめた想音動詞
という高圧縮言語にできるのである。
勿論長文にも使える。長いと中央正純律と変わらなくなってくるけど好みで使おう!
文法の拡張が行われており、受動態、強調、否定、想音動詞の名詞的扱い、鍵括弧「」の使用、といった構文が定義されている。
パスタリエの主語定義も中央正純律と同じだが、「その事を語ってる自分の、今の気持ち」部分が定義化される。
x.
のバンクピリオドに想母音を入れる事で自分の想いを綴り、 rre
でその1つ後ろに来る単語を主語として認定する。
想音動詞の語末に eh
をつけて受動態
汎用主語定義(yorrやherrなど)の前に主語定義の rre
をつけて主語強調
zz
を名詞や想音動詞の前に置いて否定形
:/ /:
は日本語で言う「」
など!
実文見たほうが早いやんな~!って感じでせっかくなので実際に紡いでみるかも
めっちゃ気合いれて書いちゃった……ちょっとでも興味持って貰えたらいいな~~!ゆくゆくは契絆想界詩についても書きたい 流行れ~~~

言語を作れる人を尊敬する。言語学者の人が書いたファンタジーが面白かったという記憶に頼って言語学に憧れを抱いている私です

言葉を0から作るって物語を書く事と似てるからかなあとめっちゃ感心してしまいました。想像力と血肉を詰め完成させる力がすごいんでしょうね~!私もそういう無から有を産める人、憧れます……
