generated at
ドイツ語の不定詞

ドイツ語の動詞の不定詞には2種類ある

zu不定詞
分離動詞をzu不定詞で表す場合
分離前綴りと動詞本体の間にzuという前置詞を置く。
aufstehenをzu不定詞にするときには、aufzustehenと表す。


zuのない不定詞
いくつかのパターンで、zuという前置詞なしで不定詞が使われる。
代表的なパターン
werdenと結びついて未来のことを表す
話法の助動詞と結びつき様々な意味をもつ
gehenと結びついて「〜しにゆく」という意味になる
etc...
ドイツ語の不定詞は2種類あって、もう1つはzu不定詞である。