generated at
タイトルで会話するプロジェクト

コンセプト

ルール
ユーザー間のやりとりはタイトル単位で行う

コミュニケーションベースの編集
他のページからどういうこと?とか詳しく聞かせて?とかリンクされたのに気づいたら、本文に補足を書く

ページに対して特にメンション(言及)したい場合は別なページから対象ページにリンクする
質問
意見



どうしても本文にも書きたくなったら書く



やってみるとどうなりそうか

ページ数はすごく増えるだろう

長文タイトルが頻発することが予想される

このコンセプトに合わせたUserCSSが開発される
カードの見た目が、本文のところを削って、タイトルに紙幅を取るようなスタイルになるだろう
例えば、タイトルだけが横長で表示されるような?
Date createdにしておくと、時系列順の会話のようになる
こんなイメージ

ダブったタイトルはマージされる
例えば、他の人が「おはよう」というページを作ったのをみて、それに対して挨拶を返そうと思って自分も「おはよう」というページを作ると、mergeすれば?(ページ合体すれば?)と出てくる。
こういう場合は、例えば、本文に日付とアイコンだけを記入したりして、挨拶の代わりとできる
2022/2/7
5:00カント
6:40久住哲
2022/2/6
5:00カント
6:36久住哲
ゲーム要素になるかも?
マージを避けて表現を変えるとか
マージされること前提での使い方を考えるとか