generated at
『死靈』構想ノート
埴谷雄高は、『死靈』を執筆する以前にその構想メモを書いている。
鹿島徹によれば、主要部分の成立は1930年代後半と推定されるという。
『群像』2007年11月号にその一部が掲載された。

以下はその一部のそのまた一部
>一、理性の運命について。
>三、広大な宇宙群の滅亡
>     a 微細なるものの世界。
>     b 怖ろしき道徳の合目的性
>     c 根據と宗教の歸結
>四、社会の存立如何?
>    1、存在の根據。(子供について)
>    2、存在の根據の確め
>    3、存在の本質
>    4、存在の本質(續)