generated at
『新しい人』のイーヨーの発言集
p20
p21
>――いいえ、パパは死んでしまいました! 死んでしまいましたよ!
>――そうですか、来週の日曜日に帰ってきますか? そのときは帰ってきても、いまパパは死んでしまいました、パパは死んでしまいましたよ!
p22
>――足、大丈夫か? 善い足、善い足! 足、大丈夫か? 痛風、大丈夫か? 善い足、善い足!
>――ああ、大丈夫ですか、善い足ですねえ! 本当に、立派な足です!
p26
p67
>――あーっ、死んでしまいました、あの人は死んでしまった!
p69
>――大丈夫ですよ! 僕は死ぬから! 僕はすぐに死にますから、大丈夫ですよ!
p70
>――僕はすぐ死にますよ! 発作がおこりましたからね! 大丈夫ですよ。僕は死にますから!
p72
>――ああ! 今朝もまた、こんなに死んでしまいました! 急性肺炎、八十九歳、心臓発作、六十九歳、気管支肺炎、八十三歳、ああ! この方はフグ中毒研究の元祖でございました! 動脈血栓、七十四歳、肺癌、八十六歳、ああ! またこんなに死んでしまいました!
>――ああ! 日暮里商店街御一行の皆さんが、弁当で中毒されました! お茶屋弁当でした!
p73
>――ああ! 心臓の音が少しも聞えません! 僕は死ぬと思います! 心臓が音をたてていませんから!
p74
>――あの頃は、面白かったですよ! 昔は面白かった!
p78
>――そうなんですよ! 僕には脳がふたつもありました! しかし、いまはひとつです。ママ、僕のもうひとつの脳、どこへ行ったんでしょうね?
p79
>――ありがとうございました、がんばらせていただきます!
p85
p102
>僕は沈みました。これからは泳ぐことにしよう。僕はもう泳ごうと思います!
p106
>――本当に背の低い人でしたよ、これくらいの人間でした!
p114
>――あーっ、それは難しいです、僕は忘れてしまいました!
>――音楽ですか? えーと、モツアルトには「夢の像」という歌曲がございます。K五五三ですけど、あーっ、残念なことに、僕は聴いたことがありません。失礼いたしました!
p135
>――さあ、まいりましょう、僕は伊豆の家へまいろうと思います!
p136
>――いいえ、パパは死んでしまいました! 死んでしまいましたよ! 僕はひとりで伊豆へまいろうと思います! パパは死んだのですから! みなさん、ご機嫌よう、さようなら!
p137
>――僕は冬のセーターを持っています! 僕は伊豆半島が流れてしまわないうち、到着すればいいと思います! 台風がくるそうですから!
p149
>――大丈夫ですよ、大丈夫ですよ! 夢だから、夢を見ているんですから! なんにも、ぜんぜん、恐くありません! 夢ですから!
p154
>夢を見ているんですから! なんにも、ぜんぜん、恐くありません! 夢ですから!
p171
p172
p180
P186
>――ああーっ、大きい足です! 立派な足ですね! これはパパの足でしょうか? このように長い話では、僕にはなかなか作曲できません。これは大作ですねえ! 難しいですねえ! 僕にはむりなようです! 僕はなにもかも忘れてしまいますから!
p191
>――あーっ、びっくりいたしました、これは困りました。ママ、どういたしましょう?
p192
>――よくわかりました! 演奏家が繰りかえしをはぶいて演奏する場合がございます、えーと、グレン・グルド、またモノラルではリパッティがそういたしました!
p193
p196
>――僕は足のなかにいようと思います、ありがとうございました!
>――カーテン・コールは、はじめの悲しい合唱を歌います! つづいて元気よく、最後の合唱へまいりましょう! その後は、「きよし、この夜」! 父兄の皆さんも御一緒に!
p201
>――ああ、残念でした、この箸は頭の部分が欠けております!
p227
>――あーっ、作業所建設に反対ですか! これは、困りました!
p239
>――なにかな、なにをいってるのかな? この番号は「音楽の冗談」、ヘ長調ですけど、なにかな!
p250
>――はい、はい!……そうです、僕です。……はい、はい!
>あなたは悪い人です! どうして笑っているのか? もう話すことはできない! ぜんぜん、なんにもできません!
p251
>――僕はずっと覚えていました! あの人は悪い人でした! しかし、ママ、心配はいりません! もう僕は怒らないですよ! もう悪い人はぜんぜんいませんから!
p266
>――寄宿舎に入る順番になりました! 準備はできておりますか? 来週の水曜日に入ることになっております!
>しかし僕がいない間、パパは大丈夫でしょうか? パパはこのピンチを、またよく切りぬけるでしょうか?
P267
>――それはHさんが、白血病で亡くなった時でした! サクちゃんは、小児癌だったし! ああ、恐しかったものだなあ! パパはよく切りぬけました! ご苦労さまでした! 三年前の、一月二十五日の、一週間のピンチでございました!
p270
>――そうです、そのとおりですよ! ありがとうございました!
>――いやあ、まいりました! 本当にまいりました!
p286
>――パパ、よく眠れませんか? 僕がいなくなっても、眠れるかな? 元気をだして眠っていただきます!
p306
>――善い足、善い足、大丈夫だったか? お元気でしたか?
p307
>――寄宿舎では、お茶がでないと申しましたが、お茶はありました! はとむぎ茶でございました!
p308
>――イーヨーは、そちらへまいりません! イーヨーは、もう居ないのですから、ぜんぜん、イーヨーはみんなの所へ行くことはできません!
p309
>――はい、そういたしましょう! ありがとうございました!