generated at
「構造」はおかしいが人間向けの情報としてはおかしくない書き方

「構造」を考えるとおかしいけど、人間が使う情報としてはおかしくない書き方↓
みかん 500円
豚肉 350円
胡椒 200円 合計:1,050円
部分である「胡椒の金額」と同じ行に、全体である「合計金額」が書かれている。ただし、「合計金額」は装飾によって強調されている。
「構造」を考慮すれば以下のような書き方になるかもしれない↓
支出1,050円の内訳
みかん 500円
豚肉 350円
胡椒 200円
前者のが好き久住哲はるひ
余計なインデントを使わずに済む、インデントの節約、という観点から
視線の移動がしっくり来たはるひ
後者でも数字が揃っていればよいかも

関連
アウトライナーは構造を手軽に扱える代わりに、構造的に破綻した箇条書きができない
このようなインデント
こういう「2レベル下げインデント」をしたいときはけっこうある
うちあわせCast第122回では、デジタルツールに寄りすぎていると「語る」ことができなくなるといったような話があった
ここでデジタル=構造としての正しさ、アナログ=人間が扱うこと、といった感じに解釈できる