Monas (Figure)
Figure
Data Store
2023/12/5
あーいい感じにまとめられた

2023/8/2 update
誰がステートを更新するのか
Writer
アクセス制御ってのはReaderだけではなく、Readerのアクセス制御が必要
これ難しいのがどうやって制御を行うのか
A SNSとB SNSの記述をMonasは定義づけることができる
それによって異なるプラットフォーム、コンテキスト間の相互運用性が生まれる
どうData Controllerには編集させないかを考える必要がある
なんのステートを持つ必要があるのだろうか
仮に
IPFSの場合、CIDにより真正性を保つことはできる
この場合ブロックチェーンでやる必要があるのは、一貫性とデータの無効化
識別不可にどう行うのか
空間が増えてきた時に可用性は保つことができるのだろうか
Data Access Control
簡易的だけど

どうやって共有されるのかとかいろいろと追加しないといけない
共有の部分done
まあイメージはこれ
技術的な部分の詳細を作る必要がある
点線と全ての鍵は繋がっている
DIDの生成とかの追加もいる
このCellをData controller or Platform側が追加できる
そう考えるとWriterとReaderの部分をどうアクセス制御するか設計が必要
Networkイメージ
ユーザーを返してプラットフォームはLinkされる
こっちのほうた正しいか

を表現できている

画面遷移(draft)