generated at
哲学道場

アマチュア哲学サークル(非営利団体=NPO)ページです。
2018年再始動以降は新宿駅を最寄り駅として例会開催中です。
2023年11月より、新大阪駅近辺でも隔月開催(奇数月)しています。

趣旨 →自己主張や実存的な表現を尊重しています。
例会 →参加無料。基本的にはオフラインイベント (コロナ禍ではZoom開催していた)。
開催告知 →TwiPla (Twitter アカウントの取得は推奨されるものの、参加条件ではありません)。
発表者の募集(要項) →発表希望者は、哲学道場の Twitter 等にお問い合わせを。

ご参加にあたって、哲学史の前提知識はあまり求めません (仮に他の参加者が知らない用語を使ったとしても、その人がその場で使った意味はたずねて確認する必要があります)。しかしご不安な場合は高校倫理の資料集などを眺めてきておいてもらえればOKです。
哲学道場(@PhDojo)さん / Twitter https://twitter.com/PhDojo

ふかくさという人が世話役をしています。
20年以上の歴史があり、昔の情報は下記のウェブサイトに遺っています:

【その他のリソース】
ニコニコ動画に動画が存在しており、ニコニコ大百科に「哲学道場」の記事がある。
Togetter 上にまとめが多数存在する。
Facebookページもある。
NPO活動における「外部からの提案」に関するジレンマと、負い目を感じさせない提案の模索|ふかくさ https://note.com/wwmd/n/nbfc2799c6bbc