generated at
VercelとDenoでサーバーレス関数を作ってみる
VercelDenoを使って、サーバーレス関数を作ってみる

結果だけ見たい人向けのリポジトリ
Preactも使っているので、若干複雑になっている

主に使うもの
基本的には、ここに作成したリポジトリにプッシュすることで、サーバー側にも反映されるようになる
GitLabBitbucketも対応しているけれど、筆者は試していないのでわからない
Vercel CLIをインストールするのに使う
npmyarnでも良いけれど、pnpmがおすすめ

大まかな手順
ファイル作成に関することを書きたかっただけなので、あんまり細かくは説明しない

1. Vercelに上げるサーバーレス関数を含むファイルを作る
2. GitHub上にリポジトリを作る
3. VercelGitHubの連携設定をし、リポジトリにVercelのアプリケーションを追加する
あまり意識して行わなくとも、新規作成時に連携していなければ、連携させる項目が出てくる
意識してやりたいのなら、Vercel for GitHubのインストールページにアクセスする
画面を進めた後、管理画面の下の方に「Repository access」(対象のリポジトリ)と書かれた部分が出てくる
「Only select repositories」(選択したリポジトリのみ)を選択して、手順2で作成したリポジトリを追加する
4. Vercel側で公開するページの追加と設定を行う
https://vercel.com/newにアクセス
GitHubでログインしていなかったらする
間違ったアカウントでログインしてしまったのなら、アカウント名の部分を押して「Switch Git Provider」を押してやり直す
手順3でVercelのアプリケーションの追加が正しく行えていれば下のリストにリポジトリが表示されているはずなので、「Import」をクリックする
設定画面が表示される
Project Nameはわかりやすいので
Framework Presetは「Other」に設定する
Root Directoryはいじらない