generated at
10.2.0.7
水槽IoTサーバ
詳細は水槽IoT


以下検証段階の構築方法①
参考サイト

Mjpg-streamerのインストールコマンド ※カレントディレクトリがホームの場合
sudo apt-get install -y cmake libv4l-dev libjpeg-dev imagemagick
cd mjpg-streamer/mjpg-streamer-experimental
make

動画配信コマンド ※カレントディレクトリがホームの場合
cd mjpg-streamer/mjpg-streamer-experimental
./mjpg_streamer -o "./output_http.so -w ./www" -i "./input_raspicam.so -x 640 -y 480 -fps 30 -q 10"

動画リンクの埋め込み方
<img src="http://<IPアドレス>:8080/?action=stream" alt="<タイトル>" title="<タイトル>">
静止画リンクの埋め込み方
<img src="http://<IPアドレス>:8080/?action=snapshot" alt="<タイトル>" title="<タイトル>">

構築方法②(動くけどボツ)
スクリプトの作成
/opt/vc/bin/raspistill -w 800 -h 600 -o /var/www/html/image.jpg

スクリプトのスケジューリング(Cron)
crontabに「*/5 * * * * <スクリプトのパス>」を定義
※cronの実行対象は実行権限(X)が必要
※ファイル書き込み先の権限注意

画像のWEBページへの埋め込み
/var/www/html/image.jpgへ画像リンクする。

See Also: