プロジェクトの実現例
インボックスや「いつかやる」とは違い、ただの箇条書きでは役不足です。とはいえ、自分がわかれば良いので、あまり細かく書く必要もありません。俯瞰したときにすぐに思い出せる 程度が良いでしょう。
たとえばステータス(未着手・開始・終了)と進捗(どこまで進んでいるか)と書きます。
txtセーター買い換え
ブログに書評:XXX と YYY
2020/02/01 XXX 下書き終わった、YYY はまだ
支出管理方法再考
2020/01/28 全然手つけてない。。。
2020/01/13 Excelやめたいなーと思ってブレストした
窓掃除
次の引越し先検討
2020/01/23 地区 ABC と PQR 調べた、良い場所なさそう……
2020/01/19 検討は d:\dropbox\data\200119_next_hikkosi.txt にて
ステータスがわかりづらいなら、もう少しわかりやすくしましょう。
txt■未着手
セーター買い換え
窓掃除
■開始した
ブログに書評:XXX と YYY
2020/02/01 XXX 下書き終わった、YYY はまだ
支出管理方法再考
2020/01/28 全然手つけてない。。。
2020/01/13 Excelやめたいなーと思ってブレストした
次の引越し先検討
2020/01/23 地区 ABC と PQR 調べた、良い場所なさそう……
2020/01/19 検討は d:\dropbox\data\200119_next_hikkosi.txt にて
しかしながら、プロジェクトには何十と溜まることも珍しくないので、見通しは確保したいです。縦長にならないよう、できるだけ一行で端的にまとめたいですね。
txt・セーター買い換え
・窓掃除
・> ブログに書評:XXX と YYY ... XXX 下書き終わった、YYY はまだ
・> 支出管理方法再考 ... 2020/01/28 全然手つけてない。。。
・> 次の引越し先検討 ... 2020/01/23 地区 ABC と PQR 調べたが良い場所なさそう……
種類別に分類できると、もっと素敵です。だいぶ見やすく・探しやすくなります。
プロジェクトの管理の仕方がいまいち定まっていないのでこの方法で試してみるか

txt・[家事雑務] セーター買い換え
・[家事雑務] 窓掃除
・> [ブログ] 書評:XXX ... 下書き終わった
・[ブログ] 書評:YYY
・> [家事雑務] 支出管理方法再考 ... 2020/01/28 全然手つけてない。。。
・> [引っ越し] 次の引越し先検討 ... 2020/01/23 地区 ABC と PQR 調べたが良い場所なさそう……