やるやらない仕分けの手順 (takker)
こんな感じでやってみる

1. inboxのアイテムを書いたscrapboxページAを用意する
リスト形式でinboxを書いていた場合はそれをそのまま使う
ハッシュタグ形式でinboxを書いていた場合は、ハッシュタグのついたページへのリンクを全て集めて一つのページに貼り付けておく
2. Aに project
と いつかやる
の項目を作る
やっぱ別のページにした
inboxに項目が大量にあった場合が大変
だんだんproject/いつかやるの下に来る項目が増えてくる
するとスクロールが大変になる
いつかやるは いつかやる
のブロックの配下に移動する
プロジェクトは project
のブロックの配下に移動する
資料がめんどい
inboxに書いたことをそのままページにすればいい場合
そうする
アイデア
↑と同様
ページを作っている途中で何か「やること」がでてきたら、それをやるやらない仕分けする
書いているうちに新しいことを思いついた場合は、ページのリンクと思いついたこととをinboxに入れておく
何かを調べるタスクになっている場合
特定のURLを貼り付けるだけで済む場合
例
そもそもinboxにある項目がURL
メモしたいWeb API
MDNのリンクを貼って終わり
すぐページを作って終わりにする
2分以上時間がかかりそう or 何をどう調べるのかすらよくわからない 場合
projectにつっこむ