ポストイットで整理(した気になる)
アイデアを
付箋やポストイットに書いて
模造紙に貼っていく
やってみるとScrapboxのようにいかないことがわかった

直接会って話している場合に選択できる、習得負荷の小さい方法としては使えそう
意見だけ書くと話してもらったときの情報量まで復元できない
情報が落ちてしまう
アイデアの目的
思いついたきっかけ
ストーリーから切り離さないようにしたい
機能小さすぎるので、整理してみようとする
関連するものを近くに置いてみる
つながっていても、近くに置けないものが出てくる
情報のつながりが多次元なのに2次元に落とそうとするから
線でつなごうとしてみる
あとからの移動ができなくなる
線はクロスできない
カテゴリで囲んでみようとする
カテゴリ横断するものを片側に入れるしかなくなる
発表者によるキュレーションは少しおもしろい
アイデアをある流れの中で組み合わせる
発表者が認識していて、好みにあうもの